ニュース

News
さくら医療福祉専門学校 > NEWS > お知らせ > 【七夕飾りを通して、日本文化と心を学ぶ】
  • お知らせ
  • 介護福祉科

【七夕飾りを通して、日本文化と心を学ぶ】

2025.07.07

6/24(火)介護福祉科の1年生全員で、七夕の飾り付けを行いました。
日本人学生はもちろん、留学生も心を込めて短冊に願いを書き、色とりどりの笹飾りを完成させました。

「介護実習がうまくいきますように」
「国家試験に合格できますように」
といった前向きな願いから、
「家族に会いたい」
「神様が私の代わりに両親の世話をしてくれますように」
といった、故郷を想う切実な願いまで、
一枚一枚に学生たちの想いが込められています。

完成した笹飾りは、本校の玄関や校舎内に飾られ、訪れる人々の心を和ませています。

この活動は、季節の行事を通して日本文化を学び、介護現場で高齢者の方々に季節感を届けるための学びの一環でもあります。

介護福祉士を目指す学生たちは、文化や心のケアの大切さも学びながら、日々努力を重ねています。


学生たちの願いが、どうかひとつでも多く叶いますように…。